@練馬, 東京🇮🇳 【KERALA BHAVAN(ケララバワン)】南インド料理
先日、キッチンスタッフがインドから帰省後に持ち帰ったという貴重なお土産をいただきました。 それは現地をそのまま感じられる、甘い・塩っぱいお菓子たち。
最近では、東京にも少しずつミタイ専門店が増えてきて、現地の味がより身近になっています。
🍬 ミタイとは?
「ミタイ(Mithai)」とは、インドの甘いお菓子全般を指す言葉。 日本のお菓子とは違い、甘さがとても強く、味だけでなく文化や宗教の背景も色濃く反映されています。
🛏️ インドのお土産・お菓子たち
- Til Ladoo(ティル・ラドゥ):白い球
- Petha(ペタ):白濁した塊
- Namkeen Mixture(ナムキン・ミックスチャー):豆やらスナックやら。
- Rava Kesari(ウィークリースペシャル7/11~7/17のデザート):セモリナ粉のデザート

☕ 現地の風景を感じるチャイタイム
甘いチャイを片手に、激甘なミタイとスパイシーでしょっぱいナムキンを交互に食べる。 まさに”インドのおやつ時間”が、東京でも楽しめる瞬間でした。

🌿 なぜインドのスイーツは激甘なの?
- 暑さで食材が傷みやすいため糖分で保存
- エネルギー源として糖分を摂る文化
- 宗教的儀式に欠かせない
- 甘さこそ正義という考え方
- 神様が喜ぶ食べ物
- 日本人よりも甘さに対する耐性が強い などなど。
🍰 各ミタイのレビュー
Til Ladoo 日本のあん入り胡麻団子とは違い、中身まで全てごま。 持った瞬間「軽っ!」と驚くほどの軽さで、甘さもほんのり。
Petha 水晶のようなビジュアルの正体は「冬瓜」。 シャリッとした独特の食感とシンプルな砂糖味が印象的。
Namkeen Mixture ブラックソルトの風味(硫黄の香り)が印象的なミックススナック。
辛味・酸味・塩味の三重奏で、止まらなくなる味。

📍 購入情報
チャイやミタイ、ナムキンは、新大久保駅東口の専門店でも購入可能です。
★ ズボラレート
- 🛫 旅気分:★★★★★
- 👕 ズボラでも通える度:★★★★☆
- 😌 心がほどける度:★★★★★
🏠店舗情報:KERALA BHAVAN(ケララバワン)🇮🇳
- 種別:南インド料理
- 住所:東京都練馬区豊玉北5-31-4
- TEL:03-3991-5218
- 営業時間:11:30〜22:00
- 定休日:無休(年末年始)
- 公式サイト:https://www.keralabhavan.com/
- 公式Facebook:
- https://www.facebook.com/p/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%AF%E3%83%B3-Keralabhavan-100063705725833/?locale=ja_JP
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/keralabhavan_sashi/?hl=ja
👇食べログで予約できます👇
📢 お知らせ
本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
※購入価格は変わりませんが、ブログ運営の支えになります。
コメント