きっかけは、パキスタンフェスの“盛況すぎ問題”から(笑)
この日、目当ては上野恩賜公園で開催されていた「パキスタン日本友好フェスティバル2025」。
…のはずが、あまりの大盛況にびっくり。
会場にはナワブやシディークといった2大チェーンがブースを構え、スパイスの香りと民族音楽が渦巻く熱気!炎天下の中、行列は伸びるばかり。
「これは…無理かも」
と心が折れ、影を求めて路地を歩くことに。
そこでGoogleマップに映ったのが、気になったフィリピン料理店「POGI」さん。
正直、フィリピン料理ってアドボくらいしか知らない。(失礼な奴だ😅)
ビルの上、雑居感、怪しさ、A看板。
惹かれる✨
燃え(萌え)る😍

…これは突撃するしかない!
扉の向こうに広がる、まさかのパブ空間と家庭料理バイキング
エレベーターで上がると、目に飛び込むのはギラギラの照明とバーのようなカウンター。
まごうことなき「The・フィリピンパブ」ですが、昼間は別の顔。
そこには家庭料理がずらりと並んだビュッフェが!
この日は少なめだったらしいけど、それでも10種類以上。
(多い日は30品くらいあるらしい)


しかもどれも、ごはんが進みそうな魅惑の香り。



📝内容は…
- シシッグ風(豚耳炒め)
- レバーの甘煮
- ハツのスパイシー炒め
- エビとカボチャの煮込み
- 酸っぱいオクラのスープ(シニガン?)
- チキンアドボ などなど
ごめんなさい。料理名は正直ほとんど分かりません😂
盛り付けはこちら👇👇👇


でも、ママがとっても優しくて、丁寧に説明してくれました。
ドリンクは、カラマンシージュースやパイナップルジュースなど、フィリピン定番の爽やか系。
酸っぱいみかんジュースみたいで美味しいです!

胃袋にトドメを刺す、超ド級のハロハロ爆誕🍨
お腹いっぱい…だけどどうしても頼みたかったのが、
🍧【ハロハロ】¥1,100
これ見てください👇👇👇

壁の写真より明らかに巨大。 ミニストップ感覚でのオーダーは注意⚠️

いや、これ見たことないメガジョッキ。。。
なぜか花火も刺さってる(笑)

バニラアイス、紅芋ソース、ゼリー、豆、さつまいも、かき氷、謎のシロップ…
とにかく盛り盛りで、何が入ってるかは途中で分からなくなるくらいもりもり🍧
一人で頼むと・・・😅
一緒にシェアがおすすめです・・・。
異国感とあたたかさが混ざる空間で
POGIの魅力は料理だけじゃありません。
昼から飲んでる常連のおじさま、
にこにこしながら料理を説明してくれ、気さくに話してくれるママさん、
お隣には日本在住30年以上の現地の方々と日本の外国人問題についてお話ししたり。
そして現地語で交わされるにぎやかな声。
異国の家庭におじゃましたような、そんな空気感が漂います。
📝 フィリピン料理、ざっくり特徴まとめ
- 酢を多用(保存性&暑さ対策)
- 醤油+砂糖やバナナケチャップの甘じょっぱ系
- 米に合うおかずばかり。
- 中華の影響あり(ルンピア、パンシットなど)
日本ではなかなか出会えない「家庭風の昼営業」のフィリピン料理。
その貴重な存在が上野にある、というだけでグルメ好きはチェック必須かと。
🍵 最後に少しだけ
パキスタンフェスの賑わいに背を向け、
思わぬ形で出会った異国の味と人のぬくもり。
上野、やっぱりすごい町だなと思いました。
次回はもう一軒の向かいの店にも行ってみたい。
🏠 店舗情報
所在地: 東京都台東区上野2丁目4−4
営業時間: 11:00-5:00 (毎日)
電話番号: 03-6806-0460
インスタグラム:pogi.ueno
📢 お知らせ
本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
※購入価格は変わりませんが、ブログ運営の支えになります。
コメント